1,000円前後で、男性にちょうどよく喜ばれるプレゼントが欲しい。
そんなときにおすすめなのが、実用性・話題性・おしゃれさを兼ね備えた“プチギフト”です。
- 男友達や同僚に気を遣わせないプチギフトを贈りたい
- 彼氏や旦那さんにセンスのいいものを渡したい
- 1,000円台で外さないプレゼントを探している
本記事では、学生・社会人問わずもらって嬉しい&センスのいい男性向けプレゼントをカテゴリごとにわかりやすく紹介します。
コスパ抜群なのに「気が利いてるね」と思われる、人気&話題のアイテムばかりです!
※本記事では「1,000円前後」で購入できる商品を中心にご紹介していますが、時期やセール状況により価格が変動する場合があります。最新の価格はリンク先でご確認ください。
消耗品で喜ばれる!男性向け実用的プチギフト

相手に気を遣わせたくない”ちょっとしたお礼”や”ご挨拶には、使いやすい日用品や消耗品などの”消えもの”がぴったり。
実用的でありながらパッケージもおしゃれなものを選べば、手頃でも印象アップにつながります。
今治産のタオルハンカチ3枚セット|上質&実用的な“ちょうどいい”ギフト
スーツでも私服でも合わせやすい3色です。
職場のちょっとしたお礼や、気軽な挨拶代わりにちょうどいい“高見え系”のハンカチセット。
今治ブランド&個包装で、1,000円台でもきちんと感が出せます。
- 吸水性が高く、手をしっかり拭ける実用性
- ポケットに入るサイズ感で、夏場にも使いやすい
- 上質な肌触り&今治ブランドで高見え感あり
今治ブランドなのに気軽に渡せて、しっかり高見え。
「ちゃんとしてるけど重くない」感じがちょうどよくて、お礼や挨拶ギフトにはかなり使えます。
何枚あっても困らない実用品だから、贈る側も安心です。

ビオレ UV アクアリッチ ミストタイプ|外出先でサッと使える日焼け止め
日焼け止めは女性向けのイメージがあるかもしれませんが、アウトドアや日差しの強い季節には男性にも必需品。
ビオレUV アクアリッチ ミストは、スプレータイプで手軽に使えるのが魅力。
腕や首はもちろん、髪や頭皮の日焼け対策にも使えて、1本あると安心です。
- 手を汚さず使えるスプレータイプで初心者でも簡単
- さらっとした使用感で、日焼け止めに慣れていない男性にも◎
- 髪や頭にも使えるミストタイプで“見えない部分”もカバー
筆者の私もウォーキングなどだけでなく旅行の時の必需品です。
昔は「男だし日焼けくらい」と思ってたんですが、夏場は火傷レベルになるんですよね…。
荷物にもならないし、ミストタイプなのでカバンに入れておけばサッと使えて本当に便利です。

学生&若手社会人向け|実用的で喜ばれる1000円プチギフト

生活に役立つちょっとした便利アイテムは、新卒の社会人や学生へのプチギフトに最適。
持ち運びやすかったり実用的なアイテムは、気軽に渡せて喜ばれやすいラインナップです。
爪磨き ネイルケア|プロ監修のつめみがき&やすりセット
学生や若手社会人にとって、手元の清潔感は第一印象にも関わる大事なポイント。
「ネイルケアって難しそう…」という人でも使いやすいのが、このVITOMS ネイルシャイナーです。
プロネイリスト監修&解説動画付きで、ガラス素材の面でサッと磨くだけでツヤ感が出るから、初めてでも安心。
爪の先を整えるやすりとしても、表面のつや出しとしても使えるので、1本持っておけば身だしなみが手軽に整います。
持ち歩きしやすいケース付きで、通学・職場・外出先でもケアできるのも◎
- 爪の先端ケア&ツヤ出しがこれ1本で完了
- プロ監修&ナノ加工仕上げで、サロン級の清潔感が長続き
- 水洗いOK&ケース付きで、カバンに入れてもかさばらない
学生の頃からあまり爪ケアって意識してなかったんですが、これでちょっと磨くだけで見た目の印象が変わるのに驚きました。
就活や接客バイトを控えてる人にもぴったりなアイテムだと思います。

ジェットストリーム4&1(名入れ対応)|くすみカラーが映える多機能ボールペン
くすみ系カラーに名入れをプラスすれば、定番のジェットストリームがちょっと特別な1本に早変わり。
シャープペン+4色ボールペン付きで、授業・レポート・就活準備、そして社会人になってからの仕事用でも長く使えます。
書体や絵文字のようなマークも無料で選べるので、自分らしさや気持ちもさりげなく込められるのが嬉しいポイントです。
- シャーペン+4色ボールペンの多機能で1本完結
- 落ち着いたくすみカラーで、学生~社会人まで使いやすい
- 名入れ対応で“ちょっと特別なギフト”になる
学生の頃からずっと愛用してますが、これは正直1本あるとめちゃくちゃ便利。
名入れできるので、「ちょっと気の利いた文房具ギフト」としても使いやすくて、友人に贈ったらかなり喜ばれること請け合いです。

OSHAMOBA mini モバイルバッテリー|SNSでも話題の手のひらサイズ充電器
一時SNSで話題になった「OSHAMOBA mini」は、手のひらサイズの軽量モバイルバッテリー。
Lightningコネクタを内蔵していて、Type-C対応のスマホ機種やiPhoneなどにそのまま挿してすぐ充電できるのが大きな特長です。
さらに名入れにも対応しており、自分用はもちろん、ギフトにもぴったり。
見た目のシンプルさも人気の理由で、カラバリや質感もおしゃれ。
- 手のひらサイズ&軽量設計で持ち運びも便利
- スマホに直挿しOK。ケーブル不要の手軽さ
- 名入れ対応+洗練されたデザインで、ギフトにも映える一品
これ、メインバッテリーをすでに持ってる人でも”サブ”として常に持ち歩きたくなる便利さがあります。
軽くて邪魔にならないのに、いざという時はしっかり頼れる。
名入れできて見た目もシンプルだから、防災用・旅行用と用途も多彩なのもポイントUP。

ウケ狙い&話題性で選ぶ!面白くてネタになるギフト

友達同士のプレゼント交換や後輩などへのお疲れさんの意味を込めて、「笑いをとりたい」「ネタにしたい」場面では、ユニークな雑貨やジョークグッズが効果的。
お手頃価格でも盛り上がる“話題性重視”のアイテムを選んでみましょう。
仏様フェイスパック|思わず拝みたくなる!? ネタ感満載ギフト
顔に貼ると仏様や大仏になれる!と話題のフェイスパック。
見た目のインパクトはもちろん、保湿成分入りでスキンケア効果もある実用性のあるネタグッズです。
フェイスパックは女性向けに思われがちですが、実は男性ユーザーの使用例も多く、「飲み会で盛り上がった」「貼った証拠写真を送ってきた(笑)」なんてエピソードも多数。
プレゼント交換や友人同士のちょっとしたサプライズギフトにも◎。
“一度は試してみたくなる”&“つい誰かに見せたくなる”、そんなユニークな体験型ギフトです。
- 顔に貼ると完全に仏様スタイル!SNS映えも抜群のビジュアル
- スキンケア成分入りで、ネタなのにしっかり潤う
- 男女問わず使えて、写真やリアクション付きで盛り上がる
ビンゴ大会で当たった大仏フェイスマスクを友人に貼らせたら爆笑&全員撮影大会に(笑)
男性でも普通に使ってる人がいて、仏様マスク貼った写真がグループLINEに送られてきて、あとからまた話題になったりしました。
ネタとしても保湿としてもちゃんと使える、笑いと潤いが両方叶うギフトです。

サトーココノカドー風エコバッグ|“しんちゃん好き”に刺さるネタ系バッグ
あのクレヨンしんちゃんの世界に登場する架空のスーパー「サトーココノカドー」のレジ袋風エコバッグ。
見た目はほぼネタだけど、実は日常使いできるサイズ&耐久性も◎。
ちょっとしたギフトとして渡すと、開けた瞬間に笑ってもらえること間違いなし!
- クレヨンしんちゃんファンなら反応必至のレア感&遊び心
- レジ袋そっくりだけど、ちゃんとエコバッグとして使える
- 軽くて折りたたみOK。ギフトにも配りものにも使いやすい
普通のエコバッグって実用的だけどちょっと味気ないんですよね。
しかし、これは見た目が完全に“ネタ”なのに、普通に使えるってところがツボでした。
コンビニでこれ出したら、レジの人に2度見されること間違いなし(笑)

BIG ENTER 巨大エンターキー枕|ストレス発散&リモート映えも抜群
SNSや雑貨好きの間で話題になった“巨大エンターキー”は、パソコンに繋いで実際にEnterキーとして使える上に、叩いてストレス解消もできるクッション型アイテム。
お昼の休憩時の枕代わりや普段のクッションとしても使えます。
- 実際にパソコンのEnterキーとして使える機能性つき
- クッション代わりに“叩ける”仕様でストレス発散にも
- インパクトがあり、プレゼントでも話題になること必至!
リモート中にイラッとしたらこれをドン!って叩いてEnter押すの、地味に快感です(笑)
ネタかと思いきや、意外と実用的でちゃんと役に立つのがクセになるアイテム。
オフィスのデスクに置いてもウケるし、ギフトにしても盛り上がります!

無印やコスメも!おしゃれ男子に贈る“身だしなみ”ギフト

清潔感を大切にする男性には、毎日のケアやファッションに使える“身だしなみアイテム”を。
コスメ系や無印良品のようなミニマルデザインの小物は、好みを問わず選びやすく、もらって困らない定番ジャンルです。
無印良品 サコッシュ|ミニマル派男子の“身軽なお出かけバッグ”
無印らしいシンプルなデザインと、必要最低限のものが入る絶妙なサイズ感で人気のサコッシュ。
軽くて薄くてかさばらないのに、スマホ・財布・鍵など外出に必要なものはしっかり収納。
性別・年齢を問わず使いやすく、カジュアル派やミニマル志向の男性へのギフトにぴったりです。
- シンプルで飽きのこない無印らしいデザイン
- 軽量・薄型で、旅行やサブバッグにも便利
- 実用性が高く、学生〜社会人まで幅広く使える
自分も1個持ってますが、これ一度使うと手放せなくなるレベルでちょうどいいんです。
サッと肩にかけて外出できて、服にもなじむし、荷物の多くない男子には本当に使える一品。

ウーノ バイタルクリームパーフェクション|オールインワンで完結!メンズスキンケア
化粧水・美容液・乳液がこれ1本にまとまった、メンズ向けのオールインワンクリーム。
シミ予防や肌荒れ防止・乾燥小ジワ対策まで幅広くケアできるエイジングケア処方で、スキンケア初心者にもぴったりです。
洗顔後にこれを塗るだけの手軽さは、面倒くさがり男子にも最高の時短ケア。
- 化粧水・乳液・美容液が1本で完結する時短処方
- シミ・かさつき・肌荒れ・テカリなど男性の肌悩みに対応
- ベタつかずサラッと使えるテクスチャで毎日使いやすい
スキンケアは正直めんどくさい…って思ってた自分でも、これは安いし本当に楽で続けやすいです。
お風呂上がりにサッと塗るだけで本当に肌の調子が変わるので、そろそろちゃんとケアしようかな?って人におすすめ。

迷ったときの選び方ガイド|外さない1000円プレゼントのコツ

「相手の趣味が分からない」「何を贈れば正解?」と迷ったときは、実用性・デザイン・消耗品の3つを意識するのがポイント。
ジャンルやシーンに合わせて選ぶだけで、予算1,000円でも“センスのいいギフト”が叶います。
選び方の基本は「実用性・消耗性・気軽さ」の3つ

ちょっとした男性向けプレゼントを1,000円以内で探しているけど、どれが正解かわからない…
そんなときに頼りになるのが、次の3つの視点です。
普段使いできる日用品や文房具などは、相手の好みがわからなくても外しにくい定番ジャンル。
食べ物やバスグッズなどの「消えもの」は、気を遣わせずに受け取ってもらいやすいギフトです。
使い切れる消耗品は後に残らず、ちょっとしたお礼や差し入れにもぴったり。
持ち運びしやすく、パッケージがおしゃれなものは「センスがいいね」と思われやすいです。
贈る相手が学生でも社会人でも、共通して喜ばれやすいポイントです。
「1000円で失敗しないプレゼント」を探すなら、まずはこの3点を基準にチェックするのがおすすめです。
相手との関係性で選ぶべきジャンルは変わる
同じ「1,000円の男性向けギフト」でも、贈る相手の立場や関係性によって、選ぶべきジャンルは大きく変わります。
たとえば、職場の同僚と恋人では、ちょうどよく感じるプレゼントの加減も大きく変わってきますよね。
ここでは「誰に贈るか」を軸に、外さないジャンルや選び方のヒントを紹介します。
男友達や同僚など“ほどよい距離感”の相手には?
ハンドタオルやドリップコーヒー、ちょっとした消耗品ギフトがちょうどいい距離感で喜ばれます。
あまりかしこまらずに渡せる実用アイテムは、気軽なプレゼントとして選びやすいジャンルです。
自分も職場で何度か「同僚のお礼どうしよう」と悩んだときに、こういう使ってすぐなくなる系ギフトに助けられました。
「気を遣わないでね」って言葉がなくても伝わるのがいいんですよね。
親しい間柄の相手には?
おしゃれな身だしなみグッズや、無印良品のようなシンプルでセンスのいい小物がおすすめ。
高価なものでなくても、「ちゃんと考えて選んでくれた」と伝わるものが喜ばれます。
自分も以前、無印のサコッシュやケアアイテムをもらったことがあります。
見た目も使い心地も良くて、シンプルなのに印象に残るプレゼントでした。
学生や若手社会人など年齢が若めの相手には?
スマホグッズやUSBアイテムなどトレンド感やセンスも感じられる実用品が好まれています。
学校や一人暮らしで使いやすいアイテムは、実用的で喜ばれることが多いです。
相手が学生だと、「面白そう」って思ってもらえる要素もけっこう重要だったりします。
日常で使える+ちょっと話題になる、そんなギフトを意識すると外しにくい印象です。
相手との関係性に合わせて、ギフトのジャンルや雰囲気を少し工夫するだけで、1,000円でも「気が利いてるね」と感じてもらえるプレゼントになります。
まとめ
1,000円前後でも、ちゃんと使えて、ちゃんと喜ばれるギフトって意外と多いなと感じています。
「高すぎず、でも適当にも見えない」この絶妙なラインって、自分がもらう立場でも嬉しいものだったりするんですよね。
今回紹介したアイテムは、どれも“実用性”とか“話題性”があって、贈る側も変に気負わずに選べるのがポイント。
相手との関係性に合わせてちょっと工夫すれば、「センスあるな」って思ってもらえる確率も上がります。
僕自身、ギフトって悩みがちなんですが、「これなら渡してみたい」って思えるラインナップを意識してまとめてみました。
プレゼントに迷ったとき、ふと思い出してもらえたらうれしいです。
この記事で紹介したギフトは、どれも1,000円前後で購入できる実用的なアイテムばかりです。
贈る相手やシーンに合わせて、ぜひ最適なギフトを選んでみてください。
ギフトを今すぐチェック!
※ご紹介した商品の価格は掲載時点のものです。現在の販売価格はリンク先でご確認ください。
コメント